【2022年最新版】一般NISA口座の証券会社おすすめ人気ランキング

目的別おすすめ一般NISA口座

【目次】
・投資信託の長期積立したい人(選び方)
・国内の個別銘柄に投資したい人(選び方)
・米国株式に投資したい人(選び方)
・IPO投資をしたい人(選び方)
・一般NISA総合ランキングTOP5(比較表)

投資信託の長期積立したい人(選び方)

✔︎ 実質コストの低い投資信託の取扱数は多いか
基本的に投資信託はどの証券会社で購入しても手数料に差は出ませんが、取扱数が少なすぎると買いたい投信が無い…という事になってしまうので、注意しましょう。今回紹介している証券会社TOP5に関しては商品ラインナップにあまり差はなく、どの会社もインデックス型の投資信託が300本以上で優秀という結果となりました。

特に、一般NISAでは投資信託に投資する人が最も多く、「長期積立」をする人は様々なジャンルの商品を購入し、「分散投資」も取り入れ、暴落のリスクを軽減するのがオススメです。

✔︎ 「クレカ積立」「投信保有」のポイント還元率は高いか
金融機関によっては毎月の積立投資にクレジットカードを利用するとポイントが溜まる制度があるのでチェックしましょう。

また、投資信託の保有しているだけで貰えるポイント還元制度を採用している会社もあるため、各投信の7ジャンルにて人気(実質コストが最も安い)TOP3をピックアップし、平均のポイント還元率を算出しました。これらの貯めたポイントはそのまま投資に使用できるので100円から少額購入できる投資信託と相性は抜群です。

国内の個別銘柄に投資したい人(選び方)

✔︎ 国内株式の取引手数料は安いか
国内の個別銘柄に投資する人は、できる限り手数料は安くしたいですよね。NISA口座を利用できる金融機関の中には、最大で1日6,600円も手数料がかかるので注意が必要です。今回は120万円以下の売買取引が無料の証券会社のみ、厳選して総合ランキングに掲載しており、TOP5のどの証券会社でも国内の個別銘柄ラインナップ数にほとんど差はありません。

米国株式に投資したい人(選び方)

✔︎ 米国株式の手数料は安いか
✔︎ 米国株式の取扱数は多いか
NISA口座で外国株に絞って取引するなら「マネックス証券」一択になるでしょう。現在、買付手数料が全額キャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

IPO投資をしたい人(選び方)

✔︎ IPO抽選は当たりやすいか
✔︎ 売却時の手数料は安いか

⇒IPO投資用おすすめ証券会社ランキング
本格的にIPO投資を始めたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい(NISA口座を利用できる証券会社を紹介しています)。

(調査日:2022年2月1日) スクロールできます→

商品 リンク 総合評価 ポイント 評価項目 詳細情報
取扱投資信託数 インデックス型投信の商品数 投資信託の実質コスト 国内株式手数料 投資できる国内株式市場 米国株式の手数料 米国株式の取扱銘柄数 外国株式市場の対応数(米国以外) IPO銘柄数 ポイント還元率 サポート体制 投資信託銘柄数 インデックス型投信の商品数 日本債券の実質コスト(最安) 日本株式の実質コスト(最安) 海外債券の実質コスト(最安) 海外株式の実質コスト(最安) 日本REITの実質コスト(最安) 海外REITの実質コスト(最安) 最低積立金額 積立頻度 自動引落サービス 引落方法 国内株式取引手数料(120万円以下・約定ごと) 国内株式取引手数料(120万円以下・1日定額) 投資できる国内株式市場 米国株式の取引手数料 米国株式の取扱銘柄数 取扱のある外国株式(米国以外) IPO銘柄の引受数 IPO銘柄の主幹事数 対応クレカ クレカ利用による人気の投資信託※1のポイント還元率 クレカ年会費 連携ポイント 人気の投資信託※1の保有時平均ポイント還元率 ポイント利用単位 ポイントで投資できる商品 問い合わせ方法 コールセンターの受付時間 店頭投資相談 無料セミナー 動画コンテンツ数 入金手数料 出金手数料 自動入金サービス 自動入金サービス利用銀行口座 即時入金サービス 証券口座数※2
1

SBI証券


SBI証券
4.92

全体的に高評価◎ 投資信託の保有時ポイント還元率が最も高い

5.0
5.0
5.0
5.0
5.0
4.4
5.0
5.0
5.0
4.7
5.0

約2570本

約442本

0.134%

0.156%

0.168%

0.124%

0.196%

0.371%

100円

毎月, 毎週, 毎日

あり

指定日口座振替

無料

無料

東証1部, 東証2部, 東証マザーズ, JASDAQスタンダード, JASDAQグロース, 札証アンビシャス, 名証セントレックス, 福岡Q-Board

0.495%

約5002本

中国株式、韓国株式、ロシア株式、ベトナム株式、インドネシア株式、シンガポール株式、タイ株式、マレーシア株式

2020年:85件
2021年:122件

2020年:15件
2021年:21件

三井住友カード

0.5%(通常カード)
1%(ゴールド)
2%(プラチナ)

無料(通常)
5,000円(ゴールド)
20,000円(プラチナ)

Tポイント
Pontaポイント
Vポイント

0.0488%

1円

投資信託(Tポイント、Pontaポイントなら可能、Vポイントは2022年春〜夏から開始予定)

コールセンター、ロボアドバイザー、AIチャット、リモートサポートサービス

平日8時~17時
土日9時~17時

可能

あり

355件

無料

無料

あり

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、その他地方銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、ネット銀行

あり

771万

2

マネックス証券


マネックス証券
4.68

米国株に投資したい方はコスト面の安さから、最有力候補に

4.4
5.0
5.0
5.0
5.0
5.0
4.9
2.8
3.1
5.0
4.8

約1200本

約313本

0.134%

0.156%

0.168%

0.124%

0.196%

0.371%

100円

毎月, 毎日

あり

指定日口座振替

無料

無料

東証1部, 東証2部, 東証マザーズ, JASDAQスタンダード, JASDAQグロース, 札証アンビシャス, 名証セントレックス, 福岡Q-Board

0.495%(買付手数料を無料キャッシュバック中)

約4575本

中国株式

2020年:50件
2021年:65件

2020年:0件
2021年:1件

マネックスカード

1%

550円(年1回以上の利用で無料)

マネックスポイント

0.03%

1円

株式, 投資信託

コールセンター、AIチャット、メール

平日8時~17時

不可能

あり

353件

無料

無料

あり

三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、地方銀行、信用金庫、労働金庫、ゆうちょ銀行、その他ネット銀行等

あり

197万

3

楽天証券 楽天証券 1枚目

楽天証券


楽天証券
4.56

投資信託の取扱数が最も多く、全体的にバランスが取れており高評価

5.0
5.0
5.0
5.0
5.0
4.4
5.0
5.0
5.0
4.7
5.0

約2588本

約352本

0.134%

0.156%

0.168%

0.124%

0.196%

0.371%

100円

毎月, 毎日

あり

対象商品の買付注文時に楽天銀行から自動入金、クレジットカード決済、指定日口座振替

無料

無料

東証1部, 東証2部, 東証マザーズ, JASDAQスタンダード, JASDAQグロース, 名証セントレックス

0.495%

約4579本

中国株式、アセアン株式

2020年:38件
2021年:74件

2020年:0件
2021年:0件

楽天カード

1%
※2022年9月から0.5%人気銘柄は0.2%

無料

楽天ポイント

0%

1円

株式, 投資信託

コールセンター、ロボアドバイザー、AIチャット、楽らくサポート(遠隔サポート)

平日8時半~17時

不可能

あり

179件

無料

無料

あり

楽天銀行

あり

624万

4

auカブコム証券


auカブコム証券
4.37

手数料、投資信託の実質コスト、インデックス投資信託の取扱数が優秀

4.5
5.0
5.0
5.0
5.0
4.4
3.6
2.5
2.9
3.6
4.8

約1450本

約319本

0.134%

0.156%

0.168%

0.124%

0.196%

0.371%

500円

毎月

あり

指定日口座振替

無料

無料

東証1部, 東証2部, 東証マザーズ, JASDAQスタンダード, JASDAQグロース, 札証アンビシャス, 名証セントレックス, 福岡Q-Board

0.495%

約200本

2020年:19件
2021年:42件

2020年:0件
2021年:0件

無し

Pontaポイント

0.005%

1円(100円以上から)

投資信託

コールセンター、ロボアドバイザー、AIチャット、LINE、メール、画面共有サービス

平日8時~18時

可能

あり

113件

無料

無料

あり

三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、スルガ銀行、大垣共立銀行、PayPay銀行、ゆうちょ銀行、auじぶん銀行

あり

134万

5

松井証券


松井証券
4.36

手数料の安さ、インデックスファンドの取扱ラインナップが優秀。

4.5
5.0
5.0
5.0
5.0
4.4
3.7
2.5
2.9
3.6
4.5

約1540本

約310本

0.134%

0.156%

0.168%

0.124%

0.196%

0.371%

100円

毎月

あり

受渡日に引き落とし

無料

無料

東証1部, 東証2部, 東証マザーズ, JASDAQスタンダード, JASDAQグロース, 札証アンビシャス, 名証セントレックス, 福岡Q-Board

0.495%

約400本

2020年:18件
2021年:56件

2020年:0件
2021年:0件

無し

松井証券ポイント

0.003%

1円

投資信託

コールセンター、ロボアドバイザー、AIチャット 、オンラインサポートサービス(画面共有サービス)

平日8時半~17時

不可能

あり

57件

無料

無料

あり

三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、PayPay銀行、ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、auじぶん銀行、イオン銀行、GMOあおぞらネット銀行、新生銀行、地方銀行

あり

136万

※1参考:人気の投資信託・評価の算出方法(評価詳細シート) ※2 2021年10月時点:SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券、/2021年9月時点:松井証券/2021年8月時点:楽天証券

ランキング1位RANKING

SBI証券

総合評価

4.9


手数料、投資信託の実質コスト、インデックス投資信託の取扱数が優秀。

口座開設数は771万口座を突破し、No.1のネット証券会社で(2021年10月時点)投資信託の取扱数も多く、これから一般NISAを始める人は最有力候補に。
「米国株式の取扱銘柄数No.1」「外国株式市場の対応数(米国以外)No.1」「2020年・2021年IPO銘柄数No.1」「インデックスファンドの取扱数No.1」と外国株や投資信託、IPO投資をしたい方など様々な投資目的に対応している。

投資信託の銘柄数 ◎約2570本
インデックスファンド数 ◎約442本(最多)
実質コストが最安の取扱投資信託 ◎アセット全体的に対応(日本株式、日本債券、海外株式、海外債券、日本REIT、海外REIT)
クレカ積立のポイント還元率 通常カード:0.5%(年会費:無料)
ゴールド:1%(年会費:5,000円税込)
プラチナ:2%(年会費:20,000円税込)
ポイントで投資できる商品 投資信託(Tポイント、Pontaポイントなら可能、Vポイントは2022年春〜夏から開始予定)
国内株式の手数料(120万円以下の取引) ◎無料(約定ごと/1日定額)
米国株式の手数料 0.495%
米国株式の取扱銘柄数 ◎約5002本(最多)
取扱のある外国株式(米国以外) ◎かなり多い(中国株式、韓国株式、ロシア株式、ベトナム株式、インドネシア株式、シンガポール株式、タイ株式、マレーシア株式)
IPO抽選 ◎当選しやすい(取扱数が多く、落選ごとにポイントが溜まり、ポイントが多い順に当選する制度を採用しているため、初心者にもオススメ)

編集部のワンポイント

投資信託を保有しているだけでもらえるポイント還元率が最も高く、既に投資信託を保有している方もSBI証券で保有するのが最もお得と言えます。また、既に他の会社でNISA口座を利用している方も、SBI証券の特定口座をサブ利用すればクレカ積立でポイント還元が受けられるのでおすすめです。

▼今なら他社から投資信託を移管する際の手数料を全額負担してくれるキャンペーン中(※移管入庫期間2022/1/1以降の方が対象)

\SBI証券の口座を無料で開設する/(まずは100円から積立を始めてもOK)


 

RANKING

マネックス証券

総合評価

4.6

マネックス証券
米国株に投資したい方はコスト面の安さから、最有力候補に。
マネックス証券の一般NISAは米国株は買付手数料を無料キャッシュバック中なので、米国株デビューしたい方におすすめです。また、投資信託・インデックスファンドに関しても取扱数が優秀で、特にクレカ積立の還元率が1%と他社に比べてポイントが溜まりやすく、ポイントをそのまま投資に活用できるので非常に魅力的です。

投資信託の銘柄数 約1200本
インデックスファンド数 ◎約313本
実質コストが最安の取扱投資信託 ◎アセット全体的に対応(日本株式、日本債券、海外株式、海外債券、日本REIT、海外REIT)
クレカ積立のポイント還元率 1%(年会費:550円税込)※年1回以上の利用で無料
国内株式の手数料(120万円以下の取引) ◎無料(約定ごと/1日定額)
米国株式の手数料 ◎0.495%(買付手数料を無料キャッシュバック中)
米国株式の取扱銘柄数 ◎約4579本
取扱のある外国株式(米国以外) 中国株式
IPO抽選 IPO株数に対して「完全平等抽選」枠が最も大きい。当選見込み大

編集部のワンポイント

特に他社に比べ、クレカ積立によるポイント還元率が高いので、投資信託への積立投資を考えている人には有力候補になるでしょう。また、既に他社のNISA口座を利用している方も特定口座のサブ利用をする事でポイントを貯めながら、ポイントをそのまま投資できるようになり、少し資金的にそこまで余裕がないという方にもオススメです。

\マネックス証券の口座を無料で開設する/(まずは100円から積立を始めてもOK)

 

RANKING

楽天証券

総合評価

4.5

楽天証券
投資信託の取扱数が最も多く、全体的にバランスが取れており高評価。
「楽天証券」は、ネット上で独自の経済圏を作る楽天グループ傘下で口座数開設数624万のネット証券!NISA(つみたて・一般)口座開設数は2年連続でNo.1になっています。(2021年6月時点)

投信保有ポイントに関しては2022年4月1日から還元方法が変更になり、投信保有に対するポイントはあまり期待できなくなります。しかし他の楽天サービスと組み合わせる事で引き続きメリットは高いと言えるでしょう。

投資信託の銘柄数 約2588本
インデックスファンド数 ◎約352本
実質コストが最安の取扱投資信託 ◎アセット全体的に対応(日本株式、日本債券、海外株式、海外債券、日本REIT、海外REIT)
クレカ積立のポイント還元率 1% ※2022年9月から0.5%、人気銘柄は0.2%に変更
国内株式の手数料(120万円以下の取引) ◎無料(約定ごと/1日定額)
米国株式の手数料 ◎0.495%
米国株式の取扱銘柄数 ◎約4579本
取扱のある外国株式(米国以外) 中国株式、アセアン株式
IPO抽選 取扱数も多く、IPO抽選の当選見込みが定評
引落方法 対象商品の買付注文時に楽天銀行から自動入金、クレジットカード決済、指定日口座振替

編集部のワンポイント

特に他社に比べ、クレカ積立によるポイント還元率が高いので、投資信託への積立投資を考えている人には有力候補になるでしょう。また、既に他社のNISA口座を利用している方も特定口座のサブ利用をする事でポイントを貯めながら、ポイントをそのまま投資できるようになり、少し資金的にそこまで余裕がないという方にもオススメです。

\楽天証券の口座を無料で開設する/(まずは100円から積立を始めてもOK!)

 

RANKING

auカブコム証券

総合評価

4.3


手数料、投資信託の実質コスト、インデックス投資信託の取扱数が優秀。

「auカブコム証券」は、三菱UFJフィナンシャルグループとKDDI株式会社が運営しており、2019年12月に「カブドットコム証券」から社名を変更したネット証券です。
auじぶん銀行やPontaカードなど、auサービスとの併用や同時開設でポイント還元などが受けられるのが特徴。貯めたポイントは金融商品の購入にも使えるため、ポイントをうまく活用したい人にはオススメです。

50歳以上で最大4%の割引が受けられる「シニア割」、auユーザーなら1%の割引を受けれらる「auで株式割」、NISA口座保有(つみたてNISA・NISA・ジュニアNISA含む)で総合口座の手数料が最大5%の割引を受けられる「NISA割」などがあります。

投資信託の銘柄数 約1450本
インデックスファンド数 ◎約319本
実質コストが最安の取扱投資信託 ◎アセット全体的に対応(日本株式、日本債券、海外株式、海外債券、日本REIT、海外REIT)
クレカ積立のポイント還元率 △クレカ積立の利用不可
国内株式の手数料(120万円以下の取引) ◎無料(約定ごと/1日定額)
米国株式の手数料 ◎0.495%(買付手数料を無料キャッシュバック中)
米国株式の取扱銘柄数 △約200本
取扱のある外国株式(米国以外) △取扱無し
IPO抽選 穴場の可能性が高い【IPO取扱銘柄数】2020年:19件、2021年:42件

\auカブコム証券の口座を無料で開設する/(まずは500円から積立を始めてもOK!)

 

RANKING

松井証券

総合評価

4.3

松井証券
手数料の安さ、インデックスファンドの取扱ラインナップが優秀。
創業1918年の口座開設数が120万を超え、日本ではじめてインターネット証券に参入した老舗ネット証券です。株主優待の利用で有名な桐谷さんも愛用しており、パソコン画面を共有しながら操作方法などを教えてくれるサービスはパソコン操作が苦手な方でも安心。2021年度の問合せ窓口格付け(証券業界)では最高評価の三ツ星を11年連続獲得しました。※HDI-Japan(ヘルプデスク協会)

投資信託の銘柄数 約1540本
インデックスファンド数 ◎約310本
実質コストが最安の取扱投資信託 ◎アセット全体的に対応(日本株式、日本債券、海外株式、海外債券、日本REIT、海外REIT)
クレカ積立のポイント還元率 クレカ積立の利用不可
国内株式の手数料(120万円以下の取引) ◎無料(約定ごと/1日定額)
米国株式の手数料 ◎0.495%(買付手数料を無料キャッシュバック中)
米国株式の取扱銘柄数 △約400本
取扱のある外国株式(米国以外) △取扱無し
IPO抽選 抽選に事前入金が不要。完全平等抽選の枠が大きく、高評価。【IPO取扱銘柄数】2020年:18件、2021年:56件

\松井証券の口座を無料で開設する/(まずは100円から積立を始めてもOK)